きっと、うまくいく~非IT業界をスクラムで変えるための系譜~

一人のPO見習いが業界を変えるために奔走する様子をただただ綴るブログです。

【イベントレポート】Agile Japan2018に参加しました。

今日は Agile Japanに参加してきました。

今回は先に感想を。    ※ 内容自体は最下部に!

全体の雰囲気

まず、初参加でしたが、500人もアジャイルに興味を持っている人が集まる環境がすごい。 この熱量には度肝を抜かれました。

ましてや、平日のど真ん中に、無料じゃないのに! といつものDevLOVEのイベントの感覚で考えてしまいましたが、 そもそも客層として、

  • アジャイルを日常的に体現している人
  • 仕事そのものという位置付けの人

が中心と考えると、当然のことですね。 それもあり、セッションの内容も初級〜超級まで様々。

参加したセッション自体もいろんなレベルのものでした。

基調講演

2本だての基調講演もとても良い内容でした。 1つはWoody氏のモブプログラミングの話。

イメージとして楽天 川口さんの印象が強いモブプログラミング。 自社ではまだやったことがないのですが、「どこかで実施のチャンスがないか」と伺っているのが今の状況です。 ただ、「意味あんの?効率悪くない?」という返り討ちに合う気がしていてまだ踏み出せていなかったのもまたひとつ現状としてあります。

それを見透かしたかのような内容。 そして「あくまで自分の経験です。」というスタンスも、押し付けではない分すんなりと理解を助けてくれました。

2本目は川鍋さん率いるJapan Taxiの挑戦について。 これだけ柔軟に対応してくれる理解ある経営者のいる会社はさぞかし幸せだろうなと思いながら終始聞いてました。 「これからはITだ!」とどの企業でも声高に言われている昨今、とはいえ、今の文化の中で部署を立ち上げてみるというところまでは行けても、 分社化し、文化を作り、そこに100%コミットしていく思い切りと本気度が感じられるとそこに共鳴して感貼ろうというモチベーションにもなるだろうなと感じました。

各セッション

そこからのセッションは「流通」「教育」「プロダクトオーナーの本質」という部分をテーマにしたセッションを聴講。 それぞれに学ぶところが多くありつつ、一番衝撃を受けたのは最後の酒井さんと関さんのセッション。

関さんにもお話ししましたが、自分が悩んでたことは本当にちっぽけ。 大海原に相当する深い世界において、浅瀬で水遊びをしている程度でモヤモヤしている場合じゃないなと思いました。

そのくらい壮大な内容で、正直理解を追いつかせることでいっぱいいっぱい。だからこの部分のグラレコ、雑でしたw

いやーこんなに頭を使ったセッションも初めてかもしれません。 これからもっと頑張らなくては。

まとめ

最後のネットワーキングセッションも含め、情熱にあふれた一日。 いろんな勉強会に行くたびに「このインプットを明日以降どうするかが一つの鍵になる」と毎回思うのですが、 今回はそれに加えて、やはり自分の理解能力を上げる。学習のレベルを一つ上げることが必要だと感じました。

そして、明日はまず、レポートとともに自分の中の思考のレベルをギアを上げるように変えて行くようにしたいと思いました。

あと、石井食品さんのマンゴープリンをおやつ神社に奉納しますw

本編について

内容はグラレコしたので、こちらでご確認を。

https://twitter.com/hashtag/agilejapan?src=hash