きっと、うまくいく~非IT業界をスクラムで変えるための系譜~

一人のPO見習いが業界を変えるために奔走する様子をただただ綴るブログです。

【復習】CSPO研修(9) 海賊指標ファンネル

今回は「海賊指標ファンネル」についての復習です。

 海賊指標ファンネルとはその頭文字から「AARRR指標」とも呼ばれています。 この並びが海賊の雄叫びに似ていることから"海賊"という言葉が使われています。

これは Dave McClure氏が提唱した「アウトカムとインパクトを特定・測定する」ためのアプローチです。 グロースハックのフレームとしても使われています。

具体的にはこちら。

f:id:HirokiHachisuka:20180321213928p:plain

縦で表現したり、横で表現したりと様々ですが、この図で言うと、 上から下にかけてユーザーのプロダクトへの愛着が深まった状態を表現しており、 横軸はユーザーの数を表しています。

この通り、まずはユーザーを「獲得」し、いわゆる非ユーザーがユーザーになります。 次に「アクティベーション」ということで初めてのログインや使用開始はここにあたります。 そのあと、「定着」は文字通り、ユーザーとしてたくさん使い、サービスに定着するフェーズです。 さらに「収益」はユーザーが使い続けることでサービス提供者の収益に結びつき、 最後にはユーザーが他の方々に「紹介」することで、新たなユーザーが生まれる機会となります。

このフレームは全体を量やバランスを見ることで、「プロダクトの健康状態を図る」こともできますし、 リリースした新機能に当てはめることで「機能固有の効果を図る」と言うこともできます。

ここで出てきたリアルな指標をもとに新機能のアイディアやユーザーへのヒアリングの内容に反映させることができます。

では、次回はプロダクトのビジョンについて考えていきます。