きっと、うまくいく~非IT業界をスクラムで変えるための系譜~

一人のPO見習いが業界を変えるために奔走する様子をただただ綴るブログです。

【読書感想】これぞ名著!カイゼンの旅へ「カイゼン・ジャーニー」

今日は僕の人生を変えるであろう一冊を紹介します。

 

 数々の「越境」セミナーでおなじみの市谷さんと人事も経理も全社でスクラムをしているヴァル研究所の開発部長 新井さんによるアジャイルスクラムのバイブルになるであろう書籍。

 

この本は主人公の成長期としてのストーリーも楽しめ、その中でのカイゼンの旅を一緒に歩んでいくように読者に越境する勇気を与えてくれます。

 

 作中で主人公は

  • 一人から始める
  • チームで強くなる
  • みんなを巻き込む

という流れで閉塞的な環境をかき回し、カイゼンの風を吹かせます。

 

一人から始める

 

 ストーリーは主人公が絶望のどん底に立たされ、会社を辞めることを決意するところから始まる。閉鎖的な社内で外の世界の勉強会なども興味が薄い。いわば井の中の蛙、大海を知らず。という状態。

 

 このようなエンジニアは日本に何人いるだろうか。そう、かなりの人数いるでしょう。ここから起死回生の一撃のような体験ができるのはほんの一握りかもしれません。ただ、この主人公は出会え、変わっていくのです。

 これこそ、読者にこの本が最初に与えてくれる希望でしょう。

ここから主人公は数々の人と出会い、運命を変えていくのです。

 

  • 外の世界に出てみる
  • そこで影響を受け、一人で始めてみる
  • 味方をつけて、2人になる
  • 2人で越境する

その過程で彼は多くの手法と考え方に出会います。

そこにはタスクボードやふりかえり、朝会といったセレモニーが含まれています。

 

チームで強くなる

 

 一人、二人、そこから勉強会を経て会社に活動が認められ始めた主人公。

ここから本格的にチームとしてのスクラムでの開発に取り組みます。

 

そこではスクラムでおなじみの

  • スプリントプランニング
  • プロダクトバックログ
  • Doneの定義と受け入れ条件

なども含まれています。

ここまでならストーリーに則ったスクラム指南書。

 しかし、この本にはさらに主人公の心をかき乱す大きな障害物がこれでもかと登場します。

 ただ、私たちの日常って面白いくらいにたくさん障害がありますよね?そう、このあたりがすごくリアル。少し、主人公がかわいそうになるくらいにw

 

 例えば、百戦錬磨のスクラムマスターがやってきたり、プロダクトオーナーとチームがぶつかったり、大きなちゃぶ台返し、忙しい時に送り込まれてきた謎の新人などなど。

 

そんな時に

  • ファイブフィンガー
  • リファインメント
  • むきなおり
  • 星取表(スキルマップ)
  • モブプログラミング
  • バリューストリームマッピング

などで誰かに助けられたり、時には自分の力で前に進んでいきます。

 これには「こんなにぶつかっても解決できるんだな。」「自分の悩みも解決できるかな?」と勇気をもらえます。

 

みんなを巻き込む

 

 さて、怒涛の経験をした主人公。・・・まだまだこれからです。もっと大変な経験が訪れます。それはなぜか。

 これまで支えてくれた師がいなくなり、自分がリーダーとなってますますの工夫が必要になるからです。

 なんとここからは経験が多く凝り固まったニューリーダー、連携するべきチームの炎上とコミュニケーション不足、外部のデザイナーとの衝突、プロダクトオーナーの変更と悪意ある発注など今度は**チームより外から訪れたあらゆる課題**にぶつかります。

 

これもこのような方法で解決していきます。

 

ここからはあなたの、私のジャーニーです。

 この本の特徴はここまででお分かりの通り、この本は他のスクラム指南書に比べて

 

人間味のある暖かさが溢れている

 

ことが特筆に値するかと思います。

ただの指南書であれば、「なるほど・・・」で終わってしまい、時には次の一歩につながらないことも多くあると思います。

 しかし、この本は背中を押してくれて、勇気付けてくれるので、

 

次に自分が何をすれば良いか。一歩踏み出そうと思えるのです。

 

この観点から、私は深く感銘し、今ではこうやってブログでアウトプットしたり、会社で越境を試みています。

 

ということで、スクラムを進める上でのバイブルになり得るこの一冊

 

 ぜひ、手に取って一緒に越境しましょう。

 

ところであなたは何者ですか?